カテゴリー別アーカイブ: 仏閣

建仁寺

タクシーで建仁寺へ。運転手は龍が漫画っぽいとか言っていたが、個人的にはすごいと思う。

DSC00561_R DSC00563_R

三門と法堂。

DSC00566_R DSC00567_R

他の寺院より大きい蟠龍図が描かれており迫力満点。これが書ける人はそうはいないだろう。小泉淳作侮りがたし。

DSC00564_R DSC00568 - コピー_R

本坊。石庭も素晴らしい。

相国寺

京都五山2位の相国寺です。

DSC00549 - コピー_R DSC00548 - コピー_R

連れて行ってもらったタクシーの運転手さんが品が良く、建仁寺の印象もとても良いです。
金閣や銀閣は相国寺の塔頭寺院とのこと。三門や仏堂がないのでさっぱりした印象です。
狩野光信の鳴龍や、裏方丈庭園など見どころも豊富でした。

南禅寺

京都五山別格の南禅寺を見てきました。

DSC00527_R

南禅寺のシンボルともいうべき三門。

DSC00530 - コピー_R DSC00531 - コピー_R

三門から西(京都市街)と東(法堂)の眺め。

DSC00533_R

法堂。

DSC00546 - コピー_R DSC00544 - コピー_R

南禅院。御所を移築したもの?

DSC00539 - コピー_R

琵琶湖疏水で切り離されてしまった鐘楼らしき建物。

妙心寺

南総門から入りました。

DSC00506_R DSC00507_R

まずは三門に上がらせていただきました。ご本尊と16羅漢がズラリとお並びになり、龍の天井画が描かれています。

DSC00509_R DSC00510 - コピー_R

メインの法堂と仏堂をお参りしました。狩野探幽の龍の絵は本当に圧巻です。

DSC00513 - コピー_R DSC00515 - コピー_R

浴室と勅使門です。

仁和寺

東門から入りました。さすがに総本山というだけの規模でした。

DSC00486_R DSC00489 - コピー_R

東門と、この道をまっすぐ進むと突き当たる勅使門。

DSC00492_R DSC00496_R

参道にでて金堂に向かう東側に新しげな五重塔があります。 金堂です

DSC00505_R DSC00502 - コピー_R

正面の仁王門です。

DSC00503 - コピー_R

宇治平等院

朝一で出かけたが、拝観時間は11時過ぎだった。

IMG_0463_R DSC00468_R

絵に描いたような、10円玉の図柄。

DSC00467_R DSC00466_R

ご本尊をお顔が見える。 シンボルの鳳凰。 つがいであることは想像できるが、そのとおりだった。

大本山總持寺

境内を大勢のサラリーマンが普通に通勤しているところが、總持寺にちょっと失礼な感じ。

IMG_0588_R IMG_0591_R

総門と三門。普通のお寺だと思って下準備なしに出かけたら、参拝客がいなくてどこでお参りすればよいか全くわからず、迷ってしまった。

IMG_0594_R IMG_0597_R

修行僧達が朝の掃除をしているあたりで見つけた、菊のご紋の入った勅使門と銅像。

IMG_0599_R IMG_0602_R

仏殿は重厚感満載。全く誰もいず、この辺りすっと不安。とんでもなく大きくて新しい感じの大祖堂。とりあえずここでお参り。

IMG_0606_R

御朱印を頂いた三松閣。少し多めにお納めしたら、だるまの絵を追加していただけた。ちょっと嬉しい。

豊川稲荷

東名豊川インターから30分くらい。
JR飯田線豊川駅から徒歩10分位。

IMG_0068_R - コピー 本堂前。初詣はここまで来るのに山門から15分くらい。

IMG_0070_R - コピー 狐塚。本堂の右に出て5分位。

善通寺

丸亀から金毘羅さんへ向かって行くと見つかる。

DSC00195_R - コピー DSC00196_R - コピー 周年祭らしかった。

DSC00197_R - コピー DSC00199_R - コピー

5重の塔の内部を見せていただいた。

DSC00200 - コピー_R - コピー DSC00201 - コピー_R - コピー