wpmaster のすべての投稿

ItunesでiPhoneが認識されなくなったら

  1. 「デバイスマネージャー」を開け、「ポータブルデバイス」をクリック
  2. 「Apple iPhone」を右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新」を選ぶ
  3. 「ドライバーソフトウェアの更新」から、「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」を選ぶ
  4. 「次の場所でドライバーソフトウェアを検索します」部分の右にある「参照」をクリック。
    「C:¥Program Files¥Common Files¥Apple¥Mobile Device Support¥Drivers」

神社の施設

鳥居(とりい)
燈籠(とうろう)
狛犬(こまいぬ) – 神使、眷属の石造。
手水舎(ちょうずや) – 身を清めるための手水が用意されている。
拝殿(はいでん) – 本殿の手前にある参拝用の施設。
幣殿(へいでん) – 賽銭箱を置いて拝殿や本殿と一体化している場合が多い。
本殿・神殿(ほんでん・しんでん) – 神体の鎮座する建物。
神楽殿(かぐらでん) – 神楽を奉納する為の建物。
舞殿(まいどの)
神門
楼門(ろうもん)
鐘楼(しょうろう / しゅろう)
回廊(廻廊、かいろう)

洲本城

洲本城の近くまで行ってきました。
大浜海水浴場から近いと思ったら、徒歩1時間以上かかるとのこと。今回は車の中からだけで諦めました。

DSC00665 - コピー_R

歴史は古いですが、模擬天守なのでまあいいかって感じです。

伊弉諾神宮

伊弉諾神宮に行ってきました。明石大橋をわたって1時間位かな。

DSC00638 - コピー_R DSC00641 - コピー_R 一の鳥居と二の鳥居。

DSC00647 - コピー_R DSC00664 - コピー_R 楼門の前と後ろです。

DSC00649 - コピー_R DSC00650 - コピー_R 拝殿です。

DSC00654 - コピー_R DSC00655 - コピー_R 拝殿の後ろに向拝付本殿。

DSC00657 - コピー_R DSC00658 - コピー_R 神明造りっぽいですが、流造っぽくもあります。

DSC00662 - コピー_R DSC00645 - コピー_R 摂社末社の淡路祖霊社と亀池です。

大鳥大社

大鳥大社に行ってきました。大阪から30分くらいで鳳駅につきました。

DSC00616 - コピー_R DSC00617 - コピー_R   一の鳥居から右折し、左折した左に二の鳥居がありました。

DSC00625 - コピー_R DSC00626 - コピー_R   その先、拝殿です。

DSC00627 - コピー_R DSC00628 - コピー_R 拝殿を横から見て、その奥に本殿が見えます。

DSC00629 - コピー_R DSC00633 - コピー_R   妻入りの大鳥造はなかなかかっこいい。

DSC00635 - コピー_R DSC00622 - コピー_R 摂社末社の大鳥美波比神社と神馬です。

お城の楽しみ方

天守の形
望楼型(丸岡城など)、層塔型(丸亀城など)

天守の屋根
入母屋造り、切妻造、寄棟造り

天守の構成
複合式(松江城など)、連結式(名古屋城など)、連立式(姫路城など)、独立式(大野城など)

天守の素性
現存天守(12城しかない)、模擬天守(うそぴょーん)、復元天守(元通りの形)、復興天守(よくわからんけど作っちゃった)

懸魚
猪の目懸魚(ハートかひょうたん型)、蕪懸魚(かぶらけぎょ、逆さマッシュルーム)、梅鉢懸魚(6角形)、三花蕪懸魚(みつばなかぶらけぎょ、蕪懸魚の下に飾りがある)、兎毛通(うのけどうし、唐破風の懸魚)

蟇股(社寺用)
板蟇股、本蟇股(上下二本の梁(もしくは桁)の間にあって、上の梁の荷重を下の梁に伝えるための束のような働きをする逆V字型の部材である)

破風
入母屋破風、千鳥破風、切妻破風、向唐破風(出窓)、軒唐破風(屋根の続き)、比翼入母屋破風、比翼千鳥破風

妻飾り
木連格子(きづれごうし)、銅板ばり、塗籠(ぬりごめ)


格子窓(縦格子)、花頭窓(釣鐘型)
突き上げ戸(格子窓の外に板戸を上げる)、土戸(格子窓に漆喰を塗った引き戸)


塗籠(漆喰を塗る)、下見板張り(土壁の上に板を貼る)
真壁造(柱が見える)、大壁造り(柱を塗りこんである)

金崎宮

一度トライした時はトンネルの中でナビが目的地だと言って諦めたが、今回はちゃんと到着した。

DSC00606 - コピー_R DSC00607 - コピー_R

山の麓の一の鳥居。結構登ると二の鳥居の向こうに拝殿が見える。

DSC00608 - コピー_R

これが拝殿。

DSC00609 - コピー_R DSC00610 - コピー_R

ご本殿には菊のご紋があり、由緒を感じる。失礼して望遠で。

DSC00611 - コピー_R DSC00612 - コピー_R

本殿は神明造りで堅魚木が7本。立派な感じ。

佐佳枝廼社

北陸に行った際、福井市内の神社を散策してみた。

DSC00580 - コピー_R DSC00582 - コピー_R

たいそう徳川家に愛された神社のようだ。

DSC00583 - コピー_R DSC00584 - コピー_R

いつものように、失礼して本殿を拝む。八幡系のコンクリート製の本殿。

DSC00586 - コピー_R DSC00588 - コピー_R

ちょうど結婚式をしています。

神明神社

北陸に来たので、福井市の神社を回ってみた。

DSC00570 - コピー_R DSC00571 - コピー_R

お伊勢さん系の旧県社。とても綺麗にしてある。

 

DSC00573 - コピー_R DSC00575 - コピー_R

武将に大事にされたようだ。

DSC00574 - コピー_R DSC00578 - コピー_R

 

拝殿。失礼ながら、裏に回って本殿を見てきた。コンクリート製だが、神明造りの本殿。